(図解)簡単に理解できる「連結決算」の仕組み ~連結財務諸表ってなに?~
【難易度★★☆☆☆】

「連結決算」とは?

相談者

連結決算?連結財務諸表?という言葉を聞いたのですが、「連結決算」とはなんでしょうか。

連結決算とは?

「連結決算」というのは、企業グループとしての決算書を作成することをいいます。

たとえば、日本を代表する企業の「SONYグループ」では、プレステや音楽等のエンタメ系の会社、SONY銀行といった金融系の会社、そしてテレビやオーディオといったエレクトロニクス系の会社等のグループ会社があり、これらの事業が相乗効果を生みながらグループとしてビジネスを行っています

また、国内企業のみにとどまらず、海外にもグループ会社がたくさんあります。SONYグループであれば1,000社以上の子会社(グループ会社)があり、これらの会社を「企業グループ」として「財政状態」や「経営成績」をあらわすために「連結決算書(連結財務諸表)」を作成し、公表します

連結とは
会計士

昨今の経済環境を踏まえ、「連結決算」の重要性が非常に高まっています。

連結決算の重視

昨今では、単体の決算書(1つの会社としての決算書)よりも連結決算書(連結財務諸表)を重視する傾向があります。ビジネスが多角化していること(様々な事業に展開している)やグローバル化が進んでいることが理由です。

また、「損失飛ばし」と呼ばれたりすることがありますが、グループ内の会社で取引を操作することによって、会社の業績を良く見せることができてしまうので、単体の決算書よりも連結決算書が重視されるという理由もあります。

相談者

たしかに「グループ」としてビジネスを行っていることが多いので、「連結決算書」のほうがより経営の実態を見ることができるということですね。

会計士

そのとおりです。では、次に「連結決算書」の作成方法を見ていきましょう。

「連結決算書」の作成方法

連結決算書の作成方法

「連結決算書」の作成方法ですが、基本的には各社の決算書を合わせればOKです。

ただし、「内部取引」を消去する必要がある点は気を付ける必要があります。

相談者

「内部取引」とはなんですか。。

内部取引とは

「内部取引」というのは、企業グループ間の取引のことです。たとえば、グループ会社のA社から同じグループ会社のB社へ商品を販売するような取引(B社側はA社からの仕入れ)をいいます。

グループ間で生じた売上も含めて合算してしまうと、二重で売上が計上されてしまう可能性があります(以下の図を見てみましょう)。あくまで「グループとしての成績」を表現したいので、グループ内の取引は消去して、グループ外部との取引のみが「連結決算書(連結財務諸表)」に反映されるようにします

内部取引
会計士

「内部取引」をカウントしてしまうと、グループ間取引を利用して「連結決算」の数字を操作することができてしまいます。

そのため、連結決算上、「内部取引」を調整する必要があります。

内部取引
相談者

たしかに、グループ間の売上まで集計してしまうと、売上がどんどん膨らんでしまいそうですね。あくまで外部との取引のみを「決算書」に反映させということですね。よくわかりました!

「連結決算業務」の全体像

会計士

より実務的な「連結決算業務」の話をすると、内部取引の消去以外にも同じような趣旨で「投資と資本の相殺消去」「未実現利益の消去」といった調整を行う必要があります

以下の記事で解説していますので、あわせて読んでいただけますと幸いです。

連結決算業務
本記事のまとめ
  • 「連結決算」とは、企業グループとしての決算書(連結財務諸表)を作成すること
  • 単体の決算書よりも「連結決算書(連結財務諸表)」を重視する傾向がある
  • 基本的には各社の決算書を合わせればOK、ただし「内部取引」を消去する必要がある
あわせて読みたい

以下の記事で「連結決算」について、さらに深堀りをしていますので、こちらもあわせてご参照ください。

また、実際の「連結決算書(連結財務諸表)」を見てみたい方は、以下の記事もあわせてご参照ください。

「決算書」ってどこで見れるの?

上場している会社の決算書は以下のページから見ることができます。

  1. 会社のHP
  2. EDINET

①の会社のHPから見るときは「IR情報」というページ見れることが多いです。その他「決算情報」等会社によってHPの構成や呼び方は違いますが、これらのキーワードで簡単に見つかると思います。
②の「EDINET」は、金融庁のページです。「書類検索」→「会社名を検索」すると、各社の決算書類を見ることができます(以下にリンクを張っておきます)。

(EDINET) https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/

非上場(上場していない)会社の決算書は、株主にならないと見れないケースも多いです。株主になった場合は、株主総会の招集通知に決算書が添付されていますので、ここから見ることができます。