(図解)簡単に理解できる「IPO」~上場ってなに?~
【難易度★★☆☆☆】

「上場」「IPO」ってなに?

相談者

先日ニュースで「上場」という言葉を聞きました。これはどういう意味でしょうか。

上場とは

「上場」とは、株式の市場である「証券取引所」で誰でも株式を売買できるようになることをいいます。

ここでいう「場」というのは、「株式市場(≒証券取引所)」のことを指しています

会計士

「上場会社」になることで、楽天証券等を利用して、一般の方でもその会社の株式を購入することができるようになります。

一方、上場していない場合には、特定の人(※)しか株式を購入できません。

企業と直接取引を行う(当事者間売買)ことや、証券会社から未公開株式を購入するといった方法で購入することができます。

相談者

上場会社になると、だれでも「会社の所有者」になることができるんですね。

あわせて読みたい

「株を買うこと」=「会社の所有者になること」という点は、以下の記事もあわせてご参照ください。

会計士

また、上場準備に取り組んでいることを「IPO会社」と呼んだりします。

IPOとは

IPO」とは「Initial Public Offering」の略で、はじめて上場をすることをいいます。

「Public Offer=公に公開する」という意味ですが、「証券取引所」に株式を公開することで誰でも取引ができるようにするということです。

相談者

なるほど。「上場」するとどんなメリットがあるんですか?

「上場」のメリット・デメリット

上場のメリット

上場企業=厳しい上場審査をクリアしている⇒「社会的に信用できる」ということから、以下のようなメリットがあります。

  1. 会社の知名度向上
    会社の知名度が向上することによって、取引先となる顧客の拡大、商品の宣伝効果といったメリットがあります
  2. 資金調達力の向上
    上場をしていない場合、他人資本(借金)が主な資金調達手段となりますが、外部株主が自由に株の売買をできることにより、自己資本での資金調達が容易になります
  3. 優秀な人材の確保
    ①と同じような話になりますが、「上場企業の社員」というだけで住宅ローンが通りやすかったりといった社員側のメリットもあるため、優秀な人材を獲得しやすくなります
上場
会計士

一方で、デメリットもありますので、会社の状況にあわせて上場を目指すか考える必要があります。

上場のデメリット
  1. 上場維持コストがかかる
    決算開示等の法的な要請が多くなり、監査報酬やその他の事務的なコストが多くかかります
  2. 外部株主からのプレッシャーが強くなる
    誰でも株主になれるため「モノを言う株主」が、経営に対して影響を及ぼすことがあります
  3. 買収されるリスクがある
    誰でも株を購入することができるため、過半数以上の株を買収されることによって、会社の意思決定権限を握られる可能性があります

上場企業では、「金融商品取引法」「会社法」それぞれの観点から監査が必要となり、これだけでも大きなコスト負担となります。

あわせて読みたい
非上場のメリット

上場のデメリットとの裏返しですが、非上場のままとするメリットも多く、規模が大きくなってもあえて上場していない企業もあります。

  1. 決算開示、監査等の法的な要請が上場企業よりも少ないため、コスト負担が軽い
  2. 経営陣が株主となることによって、外部株主に左右されない安定した経営が可能
  3. 買収されるリスクがない
実は非上場の会社

以下のような企業は、日本で名の知れた大企業であっても「上場」していません。

  • JTB
  • サントリー
    (※)子会社の「サントリー食品インターナショナル」は上場しています
  • ダイソー(大創産業)
相談者

上場しない方が「自由な経営ができる」ようなイメージですね。

「株式市場」(≒証券取引所)の種類

株式市場(≒証券取引所)の種類

日本の証券取引所のうち、圧倒的に上場会社数が多いのは「東京証券取引所(以下、東証)」です「東証」の中でもさらに「東証1部」「東証2部」「JASDAQ スタンダード」「JASDAQ グロース」「マザース」といった市場に分かれま(一般の方は取引ができない「TOKYO PRO Market」という市場もあります(※))。

また、「東証」以外にも「札幌証券取引所」「名古屋証券取引所」「福岡証券取引所」といった地方の証券取引所もあり、各地方証券取引所も「東証」と同じようにその中でもいくつかの市場に分かれています(「アンビシャス」「セントレックス」といった市場があります)。

「プロ」というのは「機関投資家」のことです。「機関投資家」は、いわゆる「ファンド」のような多額の資金を運用するような組織をイメージすればOKです。

上場
上場
相談者

「東証」は聞いたことがありますが、札幌、名古屋、福岡にも証券取引所があるのは知らなかったです。

会計士

最後に補足ですが、東証の市場区分は2022年4月4日から変更されます。詳細は当初のHPもあわせてご参照ください。

上場
本記事のまとめ
  • 「上場」することにより、株式の市場である「証券取引所」で誰でもその会社の株式を売買できるようになる
  • 「上場」することにより、①会社の知名度向上、②資金調達力の向上、③優秀な人材が確保しやすくなるといったメリットがある
  • 一方、①上場維持コストがかかる、②株主からのプレッシャーが強くなる、③買収されるリスクがあるといったデメリットがある