(図解)実物を読んで理解する「有価証券報告書」の読み方 ~事業の状況~
【難易度★★★☆☆】

「有価証券報告書」とは?

「有価証券報告書」の概要については、前回の記事と同様です。すでに学習済みの方は飛ばしていただいてOKです。

会計士

今回は「有価証券報告書」について解説を進めていきます。とっつきにくい内容ですが、実際の事例を見ながら読み方を理解してもらえれば幸いです。

有価証券報告書とは

「有価証券報告書」とは、「金融商品取引法」に基づいて、会社が提出することを求められている法定開示書類のことをいいます。

有価証券報告書
会計士

ざっくり言ってしまうと「決算書」のようなものですが、いわゆる決算書よりも情報量が多いのが特徴です。有価証券報告書には以下のような内容が記載されています。

相談者

たくさん見出しがありますが、全部で何ページくらいあるんですか?

会計士

会社によって様々ですが、だいたい100ページ~300ページくらいのボリュームになります。かなりの情報量となっており、有価証券報告書は「企業情報の宝庫」と呼ばれます。

相談者

え、、そんなにページ数が多かったら読む気にならないです。。。

会計士

個人的には「有価証券報告書」を上から下まで本のように読む必要はないと思っています。あくまで知りたい情報を参照するための辞書のように読んでいただけると良いかと思います

そのためには、どのパートにどのような内容が書いてあるのかを理解しておく必要があります。そこで、今回は有価証券報告書の各パートに記載されている内容の概要につき、解説をしていきます。(自分の興味のある会社の有価証券報告書を片手に解説を読んでみることをおすすめします

上場している会社の有価証券報告書は以下のページから見ることができます。

  1. 会社のHP
  2. EDINET

①の会社のHPから見るときは「IR情報」というページ見れることが多いです。その他「決算情報」等会社によってHPのつくりや呼び方は違いますが、これらのキーワードで簡単に見つかると思います。
②の「EDINET」は、金融庁のページです。「書類検索」→「会社名を検索」すると、各社の決算書類を見ることができます(以下にリンクを張っておきます)。

(EDINET) https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/

「事業の状況」とは?

会計士

ここからは個々の見出しごとの内容を解説していきます。今回は「事業の状況」ですが、ここには経営方針や事業上のリスク等が記載されています。

事業の状況
会計士

具体的には、以下のような内容が記載されています。「サントリー食品インターナショナル」の有価証券報告書を参考に見ていきましょう。

事業の状況

経営方針、経営環境及び対処すべき課題

経営方針、経営環境及び対処すべき課題

まず「経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」についてですが、企業の経営方針や中期経営戦略等に関する記載があります。マネジメント(経営者層)からのメッセージのような意味合いが強く、会社のマネジメントがどのような目標をもって経営に取り組んでいるのかを把握することが可能です。

このような情報は、会社のHPや別途「中期経営計画」という書類で公表していることも多く、有報以外から詳細情報を把握することも可能ですが、有報(※)でも概略を把握することができます。

「有価証券報告書」のことを略して「有報」と呼びます。

事業の状況
(サントリー食品インターナショナル 2020年12月期「有価証券報告書」より抜粋)

事業等のリスク

事業等のリスク

次に「事業等のリスク」ですが、その会社に投資をするにあたってリスクとなる項目を列挙しています。以下は抜粋ですが、実際には「天災によるリスク」や「COVID19によるリスク」といったところまで、かなり幅広くリスク項目を記載しています。投資をするにあたって株式の価格が下落するリスク要因を把握することができます。

(サントリー食品インターナショナル 2020年12月期「有価証券報告書」より抜粋)

経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析

経営者による分析

次に「経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析」ですが、BS、PL、CF計算書といった主要な決算書ごとに増減分析等のコメントが記載されています。これらの分析は「セグメント情報」のレベルで分析がされていることが多いです。

比較的ざっくりした分析しか記載はされていないですが、ここを見ることによって大きな増減内容の把握をすることは可能です。また、決算書上は読み取れない「生産」や「受注」に関する実績を把握することも可能です。

(サントリー食品インターナショナル 2020年12月期「有価証券報告書」より抜粋)

経営上の重要な契約等

経営上の重要な契約

次に「経営上の重要な契約等」についてですが、会社が締結している重要な契約について記載がされます。たとえば、「ライセンス契約」「M&Aに関する契約」「フランチャイズ契約」といった契約が記載されます

事業の状況
(サントリー食品インターナショナル 2020年12月期「有価証券報告書」より抜粋)

研究開発活動

研究開発活動

最後に「研究開発活動」についてですが、新商品の開発状況や、開発の拠点情報等が記載されます。「研究開発活動」は将来の利益獲得のためには重要な活動であるため、積極的な研究開発活動を行っているか、という点は投資をする際の重要な確認ポイントです。

「CF計算書」における「投資CF」の金額もあわせて読むことをおススメします。

あわせて読みたい

「研究開発活動」のことを略して「R&D(Research & Development)」と呼びます。

(サントリー食品インターナショナル 2020年12月期「有価証券報告書」より抜粋)
相談者

「事業の内容」では、経営方針や重要なリスクといった会社のビジネスをとりまく情報が読み取れそうですね。重要な契約やR&Dに関する情報も投資をするうえでは参考になりそうです。

本記事のまとめ
  • 「有価証券報告書」とは、「金融商品取引法」に基づいて、会社が提出することを求められている法定開示書類のこと
  • 知りたい情報を参照するための「辞書のように」読むのがおすすめ
  • 「事業の状況」では、会社の経営方針、重要な契約、研究開発活動等の会社のビジネスに関する情報がわかる