(実践編)「任天堂」の決算書分析_2022.3 ~有価証券報告書を読んでみる⑨~
【難易度★★★☆☆】

会計士

今回は、みんな大好き「任天堂(Nintendo)」の決算書を分析していきます。

相談者

「マリオシリーズ」も大好きですし、「あつ森」もブームになりましたね。

会計士

そうですね。私もゲームが大好きなので、大変お世話になっている会社です。

以下の記事でも事例分析として取り上げましたが、あらためて最新の決算書(2022年3月期)を深掘り分析をしていきたいと思います

あわせて読みたい

主要な経営指標の推移

会計士

まずは、有価証券報告書の「主要な経営指標の推移」を見て、会社の全般的な経営状況を把握していきましょう。全体像を把握してから、徐々に細かい注記情報等に深堀りしていく読み方がおすすめです

(2022年3月期 任天堂「有価証券報告書」より抜粋)
あわせて読みたい

「主要な経営指標の推移」については、以下の記事もあわせてご参照ください。

会計士

主要な指標である「売上高(売上収益)」「当期純利益」については、グラフを作成してみましたので、あわせて見てみましょう(単位:百万円)。

相談者

最近の数字を見ると、売上も当期純利益も好調のようですね。

会計士

そうですね。コロナ禍における巣ごもり需要による影響が大きいようです

また、「ポケモンシリーズ(ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール等)」のヒット商品が多く生まれたことも好調の要因となっています。

相談者

今年も「Switch Sports」など、ヒット作を多く生み出しているので、業績が気になりますね。

会計士

そうですね。なお、2022年3月期のミリオンセラータイトルは以下のとおりです(決算説明資料より抜粋しています)。

(2022年3月期 任天堂「決算説明資料」より抜粋
相談者

やはり、「マリオシリーズ」も根強い人気がありますね。

連結決算書

会計士

次に「BS」「PL」「CF計算書」という3つの主要な決算書を見ていきましょう。

以下、いずれも「連結ベース」で分析を進めていきます。

連結BS

会計士

まずは「BS」から見ていきます。後述しますが、流動比率や自己資本比率といった指標とあわせて見ていくと、会社の状況をより把握することができます。ここではBSの概況だけ見ておきます。

相談者

流動資産、純資産の割合が非常に大きいですね。

キャッシュリッチ

任天堂の総資産のうち、約80%近くを流動資産が占めています。また、そのうち約1兆2,000億円が「現金預金(うち、約3,000億円は3か月超の定期預金)」です。そのため、任天堂は外部からの借り入れがほとんどなく、自己資本で事業運営を賄っています。

キャッシュリッチであることは、会社の安全性の観点からは望ましいのですが、以下の観点から投資家より批判されることがあります。

  • 事業投資へ再分配し、さらなる収益性を追求するべき
  • 余剰資金は会社の持ち主である株主に配当として還元すべき

前者は、キャッシュを保有していてもそれ自体は収益を生み出さないため、より収益を生み出せる事業にお金を投資するべきであるという意見です。また、後者についても同じような考え方で、キャッシュとして保有していても収益を生み出さないのであれば、余剰資金は株主に還元すべきであるという意見です。

たしかに、特に意図もなく無駄に手元に資金を残しておくのは非効率なため、上記の意見は正しいと思います。ただし、将来の投資タイミングを見測っており、手元に資金を残している状況であったり、経営環境が不安定な状況であれば、リスクヘッジの観点からキャッシュを保有しておくという戦略もありだと考えられます

相談者

なるほど。キャッシュを持っているのは良いことのように見えますが、無駄に現金を持っているという状態は好ましくないということですね。

会計士

そうですね。そういう意図もあってか、今期は積極的な株主還元を行っています(詳細は、CF分析をご参照ください)。

連結PL

会計士

次に「PL」を見ていきます。こちらも後述しますが、利益率、ROA、ROEといった指標とあわせて見ていくと、会社の状況をより把握することができます。ここではPLの概況だけ見ておきます。

相談者

最終的な純利益率が「28.2%」というのは非常に高いですね。

会計士

「収益性分析」にて、他社比較を実施していますが、ゲーム業界は比較的利益率が良いようです。

また、グローバル展開をしているということもあり、円安によるプラスの為替影響も大きいようですね

連結CF

会計士

最後に「CF計算書」を見ていきます。営業CF、投資CFがプラスとなっており、財務CFがマイナスとなっています

「為替による変動額」は除いているため、「期首+営業CF+投資CF+財務CF≠期末」となっています(為替影響は+44,288M)。

会計士

投資CFがプラスになっているのは、株の売却という一時的な要因によるものです。ただし、過去5年で3回もプラスになっているということで、投資先(持ち合い株等も含む)の整理を進めているという状況があると推測されます

また、為替による増加が大きいことから、外貨預金を多く持っていることも推測されますね。

相談者

財務CFが大きくマイナスとなっているのも気になりますね。営業CFの金額を上回るレベルのマイナスとなっています。

会計士

従来までキャッシュリッチすぎたということかもしれないですが、今期は積極的な株主還元を行っているようです

  • 配当金の支払:約2,400億円
  • 自己株式の取得:約950億円

注記情報

会計士

もう少し深堀りをするために「セグメント情報」「収益の分解」といった注記情報についても見ていきましょう。

セグメント情報

会計士

任天堂は、単一セグメントのため、セグメント情報の開示を省略しています

相談者

詳細な分析ができないですね。。

会計士

そうですね。ただ、今期からは新収益認識基準の適用により、「収益の分解」に関する注記を開示しています。こちらを見ることで収益については、詳細な分析が可能です。

あわせて読みたい

「セグメント情報」については、以下の記事もあわせてご参照ください。

セグメント情報

収益の分解

会計士

任天堂は、商品・製品別および販売地域別に収益を分解して開示を行っています

(2022年3月期 任天堂「有価証券報告書」より抜粋)
相談者

日本よりも海外の売上のほうが大きいんですね。

会計士

そうですね。特にアメリカに対する売上は、連結売上高の半分近くを占めています。日本での売上は、あくまで世界における一部ということがよくわかりますね

あわせて読みたい

指標分析

会計士

ここからは安全性や収益性といった様々な指標を見ながら、決算書の分析をさらに進めていきます。まずは「安全性」の指標を見ていきます。

安全性分析

流動比率

会計士

任天堂の「流動比率」は393.2%と目安の100%を上回る水準となっています。また、同業他社の数字は以下のとおりです。

同業他社
  • SONYグループ ⇒ 63.2%
  • スクウェア・エニックス ⇒ 384.8%

自己資本比率

会計士

任天堂の「自己資本比率」は77.7%と目安の50%を上回る水準となっています。また、同業他社の数字は以下のとおりです。

同業他社
  • SONYグループ ⇒ 23.4%
  • スクウェア・エニックス ⇒ 74.6%
相談者

安全性の観点からは、全く問題がないように見えますね。

あわせて読みたい

「安全性分析」については、以下の記事もあわせてご参照ください。

SONYグループは、金融事業の影響で流動比率等が小さくなっています。詳細は以下の記事もあわせてご参照ください。

収益性分析

会計士

次に「収益性」の指標を見ていきます。

利益率

任天堂
  • 売上総利益率 ⇒ 55.8%
  • 営業利益率  ⇒ 35.0%
  • 税引前利益率 ⇒ 39.8%
  • 当期純利益率 ⇒ 28.2%
会計士

なお、同業他社の数字は以下のとおりとなっています(2022年3月期の有価証券報告書より計算しています)。

SONYグループ
  • 売上総利益率 ⇒ 27.2%
  • 営業利益率  ⇒ 12.2%
  • 税引前利益率 ⇒ 11.3%
  • 当期純利益率 ⇒ 8.9%
スクウェア・エニックス
  • 売上総利益率 ⇒ 53.5%
  • 営業利益率  ⇒ 16.2%
  • 税引前利益率 ⇒ 19.2%
  • 当期純利益率 ⇒ 14.0%
相談者

他社の数字も高い水準にあるため、ゲーム業界は、利益率が良いのかもしれないですね。

ROA

会計士

任天堂の「ROA」は18.7%と目安の5%を上回る水準となっています。また、同業他社の数字は以下のとおりです。

同業他社
  • SONYグループ ⇒ 3.0%
  • スクウェア・エニックス ⇒ 14.2%

ROE

会計士

任天堂の「ROE」は24.2%と目安の8%を上回る水準となっています。また、同業他社の数字は以下のとおりです。

同業他社
  • SONYグループ  12.8%
  • スクウェア・エニックス ⇒ 19.4%
相談者

ROA、ROEの水準はいずれも目安を上回っていますし、収益性についても大きな問題はなさそうです。

デュポンシステムによる分解

会計士

ここからはROEをさらに分解して分析を進めていきます。

任天堂
  • 利益率 ⇒ 28.2%
  • 総資産回転率 ⇒ 0.66
  • 財務レバレッジ ⇒ 1.30
SONYグループ
  • 利益率 ⇒ 8.9%
  • 総資産回転率 ⇒ 0.34
  • 財務レバレッジ ⇒ 4.19
スクウェア・エニックス
  • 利益率 ⇒ 14.0%
  • 総資産回転率 ⇒ 1.02
  • 財務レバレッジ ⇒ 1.36
相談者

総資産回転率がやや低くなっているのは、キャッシュを多額に保有している影響がありそうですね。

あわせて読みたい

その他のデュポンシステムの事例については、以下の記事をあわせてご参照ください。

株価分析

会計士

最後に「PBR」「PER」といった株価関連の指標を見て分析を終わりにします。

株価分解

会計士

まずは、2022年3月時点における株価の構成要素分解をしていきます。

計算式

「株価」は、以下の式で計算することができます。
株価 = PER × EPS(一株あたり純利益)

PBR

会計士

直近(8/26時点)のyahooファイナンスにおけるPBRは「3.30」となっています。

PBRの計算式

「PBR」は、以下の式で計算することができます。
PBR(株価純資産倍率)= 株価÷1株あたりの株主資本

PER

会計士

直近(8/26時点)のyahooファイナンスにおけるPERは「19.8」となっています。

PERの計算式

「PER」は、以下の式で計算することができます。
PER(株価収益率)=株価÷1株あたりの利益

相談者

PBR、PERともに目安となる水準を上回っていますが、そこまで高いという水準ではなさそうですね。

会計士

また、任天堂の株式関連のニュースですが、31年ぶりに「株式分割」をするということでも話題になりました。

今までは「5~6万円×100株 = 500~600万円」が最低投資額ということで、なかなか個人投資家には手が出しづらい銘柄だったのですが、10分割されることになり、約50万円~60万円から投資をすることができるようになります

任天堂HP:株式分割に関するニュースリリース

https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/220510_3.pdf

相談者

これから投資を考えている人には、楽しみなニュースですね。

あわせて読みたい

先日「2023年3月期 第1四半期」の決算発表が公表されましたので、最新の決算数値もあわせて読んでみましょう。

任天堂HP:IR資料室
https://www.nintendo.co.jp/ir/library/index.html

本記事のまとめ
  • 「主要な経営指標の推移」⇒「BS」「PL」「CF」⇒「注記情報」⇒「指標分析」といったように、まずはハイレベルな情報から読み始め、徐々に細かい注記情報等を見ていくのがおすすめ
  • 流動資産が多額に計上されているが、中身の大部分は現金預金であり、キャッシュリッチな状況となっている。今期は、多額のキャッシュを元手に大規模な株主還元を行った
  • 安全性、収益性のいずれの指標も目安を上回っており、同業他社との比較をしても問題ない水準であると考えられる

「決算書」ってどこで見れるの?

上場している会社の決算書は以下のページから見ることができます。

  1. 会社のHP
  2. EDINET

①の会社のHPから見るときは「IR情報」というページ見れることが多いです。その他「決算情報」等会社によってHPの構成や呼び方は違いますが、これらのキーワードで簡単に見つかると思います。
②の「EDINET」は、金融庁のページです。「書類検索」→「会社名を検索」すると、各社の決算書類を見ることができます(以下にリンクを張っておきます)。

(EDINET) https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/

非上場(上場していない)会社の決算書は、株主にならないと見れないケースも多いです。株主になった場合は、株主総会の招集通知に決算書が添付されていますので、ここから見ることができます。